1 2007年 02月 15日
さかのぼって伊勢丹の祭事をやっていた時のこと。「ご無沙汰しております。」急にご婦人に声をかけられた。「?」「その節は大変お世話になりました。陽子の母です。」」え~!!!」9年前に数ヶ月パオで働いていた陽子ちゃんのお母さんだ!「いえ・・・その節は本当にパオのご主人と奥様にお世話になって、あの子の今があるのはご夫妻のおかげです。」そうとつとつと話し始めた。お客様も立て込んではいたものの、突然の来店にびっくり!「私達親が何を言ってもダメで・・・私達夫婦もいろいろあって・・・」と語り始め「今、思い出しても涙が・・・」私達と陽子ちゃんの出会いはまだてっちゃんがよちよち歩きのころ。パンが好きでどうしてもパオで働きたいと来た立教大学ストレート卒業のエリート。けれど社会経験がない陽子ちゃん。まず始めに教えたことは返事。元気でハキハキした明るい陽子ちゃん。けれど返事はしっかりとした「うん!」だった。「陽子ちゃんこれやって!」と仕事の支持をすると返事は元気イッパイの「うん!」思わず「・・・・・・!」しばらくは気にしないようにしたものの、やっぱり気になっちゃって「陽子ちゃん!一つだけお願いがあるんだけれど・・・」陽子ちゃんに言う。「お願いだから返事はハイって言ってくれる?」きょとんとした顔で「えっ?」と聞き返す「だって、お仕事だからね、元気イッパイでいいんだけれど返事はハイだよ。」すると「あっ!」と真っ赤になった。「お母さんとかに注意されなかった?」聞くと「うん!あっ!」再び真っ赤。「ね、おかしいよね大人なのに・・・・。」すると「どうしてそんなことに気がつかなかったんですかね、恥ずかしいですね。ありがとうございました!」しばらくの間は時々「うん」と「はい」の混ざった応対だったけれどしばらくして直っていた。そんな元気な陽子ちゃん。やっぱりまだまだ子供で仕事も緻密な時代だったので、度重なるトラブルに落ち込んで辞めるのだけれど、当時4歳の美里がすごくなついていただけに辞めるときは切なかった。最後にお給料を取りに来たときに美里が「どうして陽子ちゃん美里ちゃんちに来ないの?美里が嫌いになっちゃったの?」というと陽子ちゃんは目に涙を潤ませながら黙っていた。 そんな陽子ちゃん。パオで朝6時からがんばっていて、伊勢丹本店をやったときは皆でほとんど徹夜。そんなパオの仕事をした後はどんな仕事をしても、残業が続いても「仕事なんてこんなもんだ。」と愚痴をこぼさずがんばれたという。私達はけっこうがんがんにやっていただけに、恨まれてはいても感謝されるなんて思ってもいなかった。それだけにおかあさん の話は感動した。 ▲
by paomama
| 2007-02-15 18:12
| 天然酵母パン
2007年 02月 15日
昨年末から朝の製造に復帰!昨年の今頃も自分でやっていたけれど、家事、育児、売り場とお店を閉めるが7時半なので、「大変大変!」と騒いでいた。そして6月から半年間朝から入っていたスタッフがいたので、のんびりしたいたけれど、なにか物足りなさを感じていた。やっぱり今まで自分でやってきた手の感覚を教えることの難しさを感じていた。とっても一生懸命にやってくれていたし、クッキーやラスクなんて若いけれど上手に作ってくれた。けれど腰痛をこじらせて退職。そして今、あんなに苦痛と思っていた早起きがさほど大変ではない。3時半に起きてドボンとお風呂に入り、うつらうつらとまどろんで、4時5分前に出る。さっと着替えて、神棚と仏壇に手を合わせ「今日も一日よろしくおねがいします。」そして我が家に来たばかりの子犬のフーちゃんを外に出しおしっこをさせ、ゲージに戻して家の鍵を確認。自転車でわずか3分?あっという間にお店。すでに夫は仕込みをしている。あとはもくもくと無言で効率よく分割、包あん、成型・・・・、とこなす。一日の中で時間を見ながら家に戻り掃除、洗濯をこなす。まるでトライアスロウのような日々だけれど、お客様がどんどん増えていく。そうシンプルなパンに目覚めたお客様が。毎日いろんなお客様が決まったとおりにやってくる。1斤買っていた人が2斤になり、半分買っていた人が丸ごと1個買っていく。「もう、パンがなくなりそうになると心配で・・・」こんな言葉をのこして松戸、流山、柏、我孫子などから買いに来てくれる。時々「前から一度来てみたいと思っていました。」と地方からのお客様もいる。そんなお客様にはせっかく電車賃と時間をかけて来てくれたのだから、じっくり時間をかけてパンを見て選んで欲しいと思う。パオではゆっくりパンが見られるような売り場作りを心がけました。だからあせらないで!早朝暗い中わずか3分の距離を走る間「今日はどんなお客様に会えるのかな・・・」そう思うとわくわくしてくるのでした。
▲
by paomama
| 2007-02-15 17:41
| 天然酵母パン
2007年 02月 12日
今みたいに、超忙しいと笑っちゃう!由紀も夫もみんなでてんてこ舞い!土曜日や祭日は6年生の美里が家の掃除洗濯、5歳のちかや3年生の哲の世話をする。そう、ありあわせの残り物でチャーハンを作ったりしてくれる。私が忙しくて家事が出来なくて、してはいけないのだけれど「ぎ~!」っとイライラガツガツ光線を出すとさつと「お母さん、美里やるよ!」ぱっと立ち上がる。そんな風に子供に気を使わせてはいけないのに・・・・、とイライラしてしまった自分にちょっと落ち込む。けれど子供は親を選んで生まれてくるらしいから、美里の手助けを借りてがんばろうと思う!だって、毎日たくさんのお客様が「もう、他のパンは食べられない。」と熱く語ってくれる。このところ、毎日がすごく楽しい!少し前までは朝の3時半起きがキツくて、これをずっとやり続けられるのかと途方にくれたこともあった。けれど、今はやっているのだから先の事を考えるのはやめようという風に考えた。毎日3時半に起きれて、パンが作れて、寝起きの由紀が6時に来て、二人で連鎖して一日をを終える。ふと気がつくと食事も忘れている。家族の協力、スタッフの協力。そして近所や遠方から来てくれるお客様が毎日「パオのパン」について熱く語ってくれる・・・。そんなパン屋ってあるのだろうか・・・・。10年間パンをやっていて本当に良かったと最近思う。する側で夫は「俺に感謝はないの・・?」という。もちろん!感謝してますとも♡皆で作ったパオだから。さあ!明日はどなたがお店にきてくれるのかな?洗い物をして洗濯機をかけておやすみなさい!
▲
by paomama
| 2007-02-12 21:54
| 天然酵母パン
2007年 02月 12日
2月、スタッフのチェンジ・・・・・、次のスタッフが決まっていなくて、穴が開いちゃってちょっと大変。出戻り由紀と二人でてんてこ舞い。2月に入って急に集客数が増え、さあ大変! 今日も長野から面接かねて研修に来た。来月早々には沖縄から戻ってくる人面接を控えている。実はパオのパンはすご~くマニアック。全国からいろんな人がやってくる。(お客様も求人募集も・・・)朝、3時半に起きると4時15分にはお店にいる。そしてパンを作る。夫は3時半には仕込みに入っている。そうして作られた国産小麦と自家製酵母のパンの味ハマッてしまったとお客様は言う。シンプルなパンを食べ続けると癖になってしまうと言う。ありがたいこと♡さあ、明日もまた元気に3時半に起きよう! ▲
by paomama
| 2007-02-12 21:21
| 天然酵母パン
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 05月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2007年 10月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 フォロー中のブログ
メモ帳
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||