16年前から、進藤先生は知っていて、我孫子の早川さんから「冷えとり」なることを教えてもらう。
靴下10枚重ね履く、なんて理解できませんでした。それはまだ、私が、若かったから、元気だったから、真面目に聞いていなかった。
42才で産んだちかちゃんが、ひどいアトビーだったから、数年後、早川さんに教えてもらいながら、冷えとりを実践しました。
半年頑張って、半身浴や絹素材で頑張ったところ、ステロイド一切使わず完治しました。
私の体調不良あたりから、ご縁があり、また、靴下の重ね履きを始めたのは、一昨年の春。
2年目に差し掛かった今。
全く別人な自分がいる。
靴下を履いたお陰で、寝られるようになり、体調はみるみる改善されていった。
そんな私を見ていたお客様は、靴下の重ね履きを始めてた方も少なくなく。
皆さん、体調を改善され、よろこばれています。
パオはパン屋です。
けれど、絹製品がよく売れていて、喜ばれています。
3月29日 生活クラブデボー新松戸店 2階 組員室
10時間半~12時半
参加費500円
パオママあったかシンプル生活のすすめ 1
しょうが湿布にの講習会をします。
定員12名
お申し込みは、パオまで