2010年 09月 10日
やれやれの解体工事。 4日半かかった。最後に看板がはずされて、やれやれ・・・・・。 センチになるかと思っていたけれど、そうでもなく、 むしろ新しい仕事の体制に、少しわくわくしてきた。 お店が解体されるのと同時に、自宅の改装も進んでいたので まるで、ビフォワーアフター。 昼に親方の渡部さんと大川ちゃんが、トラックで買い物に行き、 午後は大工の佐藤さんが、入り口をつけるため、東側の端の壁を壊す作業から始まった。 本郷ちゃんと大川ちゃんは少し手すきになり、床を綺麗にしてくれた後、 風ちゃんとルナの散歩にいってくれた。 午後になると涼しい風がふいてきて、ようやく枯葉の掃除が出来る。 外壁のつたの葉っぱが、夏は青々していて綺麗なのだけれど、 これからは、毎日少しづつ減っていき、山のような落ち葉になる。 今までは、超忙しくて、コツコツ掃き掃除を毎日出来なくて、 うちの前だけ枯葉が残っていることが辛かった。 向こうのお店は綺麗なのに、こっちの広い庭が、どんどん汚くなっていくことも悲しかった。 時々、お花も植えるのだけれど、ダメで 結局、私に2つの場所の管理は出来ないということ。 午後、長女がカレと顔をだしてた。 大きな肉まんを人数分買ってきてくれた。 「誕生日だよ何かくれないの?」と、 ・・・・・いろいろ考えたのだけれど、思いつかなくて。 私は、先日メガネを貰ったし、何か考えよう。 外の壁が扉分解体されて、今日は終了。 明日、扉がつく。 後は、仕上げにクロスをはり、電気屋さんがコンセントをつけ、 クーラー屋さんがクーラーを取り付けて、 外にコンクリートが流され、テントが付けられたら完成。 夕飯に子供達が、肉まんコールをするので、少し邪道だけれど 肉まんを蒸すことにした。 春雨サラダを作ろうと思っていたので、ちょうどいい。 春雨サラダは、きゅうりとワカメのあっさりめ、 お昼にごぼうスープを作ったので、それをあんかけにして一品。
by paomama
| 2010-09-10 21:36
| お店の引越し
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 05月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2007年 10月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 フォロー中のブログ
メモ帳
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||