2010年 07月 13日
久々にお店に常岡さんご夫婦がパンを買い来てくれた。 裏手でお店をしていた頃からのお客様で、 初めてテレビで紹介された東京12チャンネルのパン特集を見て、 なかなか解りずらい場所なのに、一度で来れたと感激しまくりだったお客様。 もう、12年のお付き合い。 元々、ハード系、と言うより ライ麦パンが大好き、一年中ライ麦パンでもいいというお客様。 以前から、まとめて1か月分を買いに来てくださって、 それは、みごとな買いっぷり。 ライ麦30%、50%、100%、 全粒30%、65%、 フランスパン生地の食パン、玄米食パン、など全てホールで買ってくださる。 昔から、常岡さんが来るとライ麦パンが足らなくなる為、 以前は、そろそろ常岡さんのパンの日っぽいなぁと言う日は、 種の計量前にお電話で客年させて頂いていた。 今日は、ライ麦も全粒粉のパンもいろいろ揃っているし、雑穀パンもある。 Sさん好み満載の日。 いつもの定番をバンバン選ばれて、お会計をすませてから、 新商品のライ麦80%をお話しするのを忘れていたことを思い出した。 けれど、半分だけ裏にはねてあり、 ・・・・と、いうのも、商品化1ヶ月で大人気。 一度、買って頂いたお客様、ほとんどリーピートしているので、 最後のハーフを隠しておいたのでした。 「Sさん!すごいラオ麦パンが出来たんですよ。 ライ麦が80%なんだけれど、皮ががっちり、むにむにしていて、もっちり、というか 歯に粘るくらいの粘りがあって、ライ麦50%とも100%とも言えない酸味があるんです。 また、その酸味がいい感じで、この蒸し暑い時期に、すごくおいしく感じるんですよ。」 「え~!ぜったい頂戴!聞いただけでよだれが出そう!」と満面の笑顔。 「今日はね、朝から主人が、今日はパオパン行くんでしょ!って、何度もいうのよ。」 と嬉しいお言葉。 常岡さんご夫婦は以前は鎌ヶ谷に住まわれていて、今は野田にお住まいだ。 パオには駐車場が無いので、わざわざダイエーさんに止めて、歩いてきてくださる。 そんな常岡さんのご主人は、以前はライ麦は苦手、 パオに来始めた12年前は、ご自分の分を一か月分5千円位買いに来てくれていた。 ご主人の分は、違うパン屋さんに白いパンを買いに行っていた。 ある日、「いちいち一つ白いパンを買いに行くのが面倒なのよね。」 ということで、イギリスパンやぶどうパンなどソフトなパンをお勧めして 買って頂いたあたりから、ご主人も少しずつ慣れてきて・・・・ 気がつけば、ライ麦大好きご主人になっていた。 で、当然、常岡家のパオパン代は一ヶ月一万円位になっていて、 当時、「すごいですね・・・。」と唖然とする私に 「でもね、うちの朝食はパオパンと珈琲だけなのよ。サラダもスープも無いのだから おいしいパンじゃないと駄目なの。」と笑顔でこだわりを話してくださった。 ダンボール箱に山のようなパンを、常岡さんはご自宅に帰ってから、 ライ麦30、50、100%を1枚ずつ3枚のセットでラップに包む。 全粒30、65%を1枚づつ2枚のセットでラップに包む。 ぶどうパン、ふらんす食パン2枚のセットでラップに包む。 ・・・・・を全部作り、丁寧に冷凍して、毎朝、好みのセットを解凍して珈琲を入れるそうで、 なんとも丁寧に召し上がってくださいます。 その話を12年前に聞いたときには、すごい人がいるもんだな~と感心していた。 そんな付き合いも、ここまで来ると、お友達とも親戚とも兄弟とも違う 不思議な関係・・・。毎朝、私達の育てた酵母で焼いたパンをずっと食べている。 考えただけでも、かなりすごいこと。 やっぱり、毎朝食が添加物いっぱいのパンより 100%ピュアで国産小麦100%のパンなら、身体にもいいでしょうね。 ・・・夜、風ちゃんのお散歩中に、携帯に常岡さんから 「ライ麦80%、すごいよ~!やったね!・・・」の大絶賛の電話。 「もう、3枚しかないよ!」と・・・。 ありがたい一日でした。
by paomama
| 2010-07-13 23:27
| 天然酵母パン
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 05月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2007年 10月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 フォロー中のブログ
メモ帳
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||